美容室経営者が知らないとダメなコトとは!? 経営者の視野とスタッフの視野
美容室経営で長期繁栄サロンを創るための講習会を開催しています。
・客単価1万円以上
・リピート率95%
・次回予約90%
上記のノウハウをお伝えします。興味があれば下記の講習案内をご覧ください。
↓ ↓ ↓
そこにしかない上質サロンの創り方 講習会のご案内
Facebookでも友達を募集してますので、お気軽に申請してください。
ボクは美容師ではありません。
ですが、美容室を経営しています。美容師としてではなく経営者として「経営」という観点からのブログを書いてます。 REAL LIFE(リアルライフ)は地域で最も上質なサロンを創りたい方を全力でサポートする会社です。
リアルライフのホームページ
⇩ ⇩ ⇩
REAL LIFE
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
昨日は野球の大会でした。
久しぶりの野球だったので全身筋肉痛です。。
おはようございます。
河合です。
野球と美容室経営
どんな時でもどんなコトでも経営に結びつけてしまうんですよね。
というか、結び付くんですよね。
昨日野球の大会でキャッチャーをしました。
肩を痛めてるので、座ったまま投げられません。
1球1球ピッチャーへの返球は立ってします。
1球ごとにスクワットです。(笑)
100回近くスクワットしたことになります。
だから、今、ハンパなく筋肉痛です。。
キャッチャーって、ほんまハードワークなポジションなんですよね。
そのキャッチャーをしながらキャッチャーって経営者と似てるなって思いました。
そのコトを書こうと思います。
・扇の要
・グランドの監督
キャッチャーはこういう言い方をされます。
ほんとその通り、グランド全体が見渡せるポジションなんですよね。
野手の中で唯一バッターと同じ方向を向いてるんですよ。
バッターの癖や狙ってるコトなどがよく見えるんですよね。
野手の守備位置もよく見えるんですよ。
バッターの狙いを考えて守備位置を変えさせたり、投手への配球を考えたり、選手なのに監督のようなコトをしなければ行けないのです。
捕手の配球や指示で打者を打ち取れるか、打たれるのかが決まるのです。
プレイヤーでありながら監督の仕事をしてるのです。
多くの美容師さんがしてるプレイングマネージャーなんですよね。
オーナースタイリストさんが野球で言えばキャッチャーなんですよ。
そこで注意すべきコトを2つ発見したんですよ!
キャッチャーは野手全体を見れる、打者が近く狙いが見えるんです。
野手は野手で自分の視野と経験があります。
それで守備位置を変えたりしてると思います。
ですが、最も情報が多いのがキャッチャーなんですよね。
野手は自分のポジションから見た視点しかないんですよ。
全体は見れてないんです。
ですがキャッチャーは見えてるんですよ。
視野の広さが違うんです。
逆に野手でしか見えないピンポイントの視野もあると思います。
ボクはずっとショートを守ってましたから、ショートの視野、ショートから感じる打者の特徴や狙いを感じる感覚はあるんですよ。
最近は動けなくなって来たんで、ファーストを守るようになったらショートとは全然視野も動きも違うんですよね。
それぞれのポジションによって視野が全く違うんですよ!
ショートが右に寄った、センターが左中間に寄った、打者がどういうタイプなのか、何を狙ってるのかなど、キャッチャーはこういう野手のポジションや打者の動きがすべて見えるんですよ。
美容室なら、スタイリストの動き、アシスタントの動き、お客さまの表情、すべて見えるんですよ!
経営者は見えるというか見ないとダメなんですよ!
美容室なら、スタッフは自分のコトを考えて自分の担当するお客さまに全力を尽くす。
スタッフは野手の視野です。
スタッフは自分の担当するお客さまのコトだけを考えれば良いのですが、経営者は店全体のコトを考えないとダメなのです。
オーナースタイリストの方は、野手ではなくキャッチャーにならないといけないのです。
全体を見渡し、的確に指示を与えるポジションなんですよ!
経営者はスタッフと違う視野を持たないといけない!
キャッチャーをしてそれを感じました。
そしてもう1つ
たぶん多くの美容室経営者の方が経験あると思います。
スタッフ(社員)が
自分の考えを理解してくれない!
思ったように行動してくれない!
こういう経験ないでしょうか?
ボクはあります!(笑)
次回はそれについて書こうと思います。
良かったらポチッと押してみてください。
「そこにしかない上質サロンの創り方」とはどんな講習会なのか?
・客単価が上がらない
・リピート率が上がらない
・次回予約のコトを知りたい
・来店サイクルが延びてきた
・スタッフの成長が鈍い
・スタッフが続かない
などなど美容室経営者にはいろんな悩みがあります。
それらを解消する講習会です。
・近隣に美容室が出店しても気にならない強みが欲しい(そこにしかない)
・技術の安売りしたくない!(上質)
美容室経営者の悩みを解消し、独自性のある価値を持ち、地域で最も上質なサロンを創る!
そこにしかない上質サロンの創り方とはこんな講習会です。
・サロン長期繁栄を創るための講習会です
興味がありましたら、是非参加してください。
お問合せ先 reallife0814@gmail.com
担当 河合 知起
Facebookにメッセージして頂いても大丈夫です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
長期繁栄するための講習会
9月、10月、11月の講習会のご案内
東京講習会
9月2日(火)
10月7日(火)
11月未定
大阪講習会
9月29日(月)
10月27日(月)
11月24日(月)
名古屋講習会
9月8日(月)
10月20日(月)
11月未定
お問合せ先 reallife0814@gmail.com
担当 河合 知起
Facebookにメッセージして頂いても大丈夫です。
Facebookでの部屋はこちら
↓↓↓
そこにしかない上質サロンの部屋