売れる(人気)美容師ってどんな美容師!?
・客単価1万円以上
・リピート率95%
・次回予約90%
上記のノウハウをお伝えします。興味があれば下記の講習案内をご覧ください。
↓ ↓ ↓
そこにしかない上質サロンの創り方 講習会のご案内
Facebookでも友達を募集してますので、お気軽に申請してください。
ボクは美容師ではありません。
ですが、美容室を経営しています。美容師としてではなく経営者として「経営」という観点からのブログを書いてます。 REAL LIFE(リアルライフ)は地域で最も上質なサロンを創りたい方を全力でサポートする会社です。
リアルライフのホームページ
⇩ ⇩ ⇩
REAL LIFE
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ビートたけしさんの記事を読んで、まさにコレだなって思いました。
凄く本質を突いてます。
凄く考えさせられます。
まあ読んでみてください。
* * *
太平シローが死んじゃった。まだ55歳だぜ、早すぎるよな。「ツービート」と「太平サブロー・シロー」は、『THE MANZAI』や『オレたちひょうきん族』でも一緒だった。いろんな思い出があるけど、シローちゃんは実力のある芸人だったからね。いい芸持っていたのに、ホントに惜しいよ。
今回の訃報をきっかけに、サブロー・シローの漫才がテレビでけっこう流れてたけど、やっぱり面白いんだよな。話術も巧みだし、モノマネも笑えるよな。今の流行とは全然違う、懐かしい「味」みたいなものがあってさ。
テレビにしろ、世の中ってのは、死んでから「いい人だ」「天才だった」って持ち上げるじゃない。「じゃあ、生きてる間にもっと応援してやれよ」ってツッコミたくもなるけどさ。まァ、そんなこといってもしょうがないね。
シローちゃんは、芸はバツグンだったけど、実は精神的にちょっと脆いところがあってさ。
いつだったか、当時オイラがやってた『平成教育委員会』に、シローちゃんをキャスティングしていたことがあって。ある時、なぜか収録をドタキャンしちまってさ。オイラが「レギュラーで頼むよ」ってオファーした時には、シローちゃんはすごく喜んでいたのに、突然パッタリ来なくなっちまったんだよな。
その後、2、3か月くらいして「すいません、すいません」ってシローちゃんがオイラのところに謝りにきてね。オイラは「ゼンゼン気にしてないよ」「また一緒にやろうよ」って励ましたんだけど、結局芸能界からフェードアウトしていっちまってさ。今思えば、あの頃からちょっとうまくいってなかったのかもしれないよな。
まァ、シローちゃんもオイラも、80年代の漫才ブームで世に出てきた人間でね。今も第何次だかわかんねェけど漫才ブームだろ。正直、今の若手のほうがオイラたちの時と比べて技術的にはだいぶ上だと思うんだけど、それが人気や視聴率に比例するかっていうと、そういうワケでもないんだよな。
それが“ブーム”ってヤツの怖いところでね。技術的にはデタラメでも、芸の衝撃度とか物珍しさがあればブームになって、視聴率も上がるんだよ。だけど、芸人の実力が人気に追いついてきて「いい芸してるね」「技術があるね」なんて批評されはじめた頃には、もうブームは終わりに向かってるってことなんだよな。
これがエンターテインメントってものの難しいところなんだけど、実は技術的にうまいか下手かというのは人気商売ではあまり問題じゃなくてさ。要は、衝撃的で、新鮮で、もう1回見たいと思えるかどうかってポイントに尽きるんだよ。「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。
今のプロレスを見たってそうだよ。力道山が空手チョップで敵役のレスラーを張り倒していた頃には、プロレスの技術は低くても、今とは比べものにならないくらいの国民的な人気があったワケだよ。だけど、最近じゃいろんなプロレス団体が、アクロバットみたいなことをやったり、WWEみたいなドラマ仕立てのショーをやったり工夫してるけど、戦後の頃の客入りにはゼンゼンかなわない。まさに「成熟はブームの終わり」で、すべてのエンターテインメントってのは、技術が上がれば上がるほど食えなくなるという矛盾と戦っていくしかないんだよな
この話はすごく奥が深いですよね。
いろんなコトを考えさせられる深い話です。
赤字のところなんか美容師さんにも同じコトがいえると思います。
売れる(人気)美容師とはどんな美容師か?
技術が上手い美容師ではなく、また来たいと思ってもらえる美容師!
青字のところも同じです。
技術ばかり磨いたり、ケミカルばかりこだわったりしてたら結局売れなくなる。。。
売れ続ける美容師とはどんな美容師なのか?
シンプルに考えたら良いと思うのです。
なりたい姿は何なのか?
技術の追求なのか?
それがお客さまに求められてるコトなのか?
何のために技術を磨くのか?
何のためにケミカルを知るのか?
まずはこの「何」を明確にすれば良いんですよね!
あなたにとっての「何」を考えてみてください。
そうすれば本質が見えてくると思います。
売らなくても店販が自然と売れるようになる講習会です。
申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
Facebookのイベントです。
「店販を売る理由、売れる理由」
そこにしかない上質サロンの創り方は東京、大阪、名古屋、福岡で開催しております。
詳細は下記をご覧ください。
「そこにしかない上質サロンの創り方」とはどんな講習会なのか?
・客単価が上がらない
・リピート率が上がらない
・次回予約のコトを知りたい
・来店サイクルが延びてきた
・スタッフの成長が鈍い
・スタッフが続かない
などなど美容室経営者にはいろんな悩みがあります。
それらを解消する講習会です。
・近隣に美容室が出店しても気にならない強みが欲しい(そこにしかない)
・技術の安売りしたくない!(上質)
美容室経営者の悩みを解消し、独自性のある価値を持ち、地域で最も上質なサロンを創る!
そこにしかない上質サロンの創り方とはこんな講習会です。
・サロン長期繁栄を創るための講習会です
興味がありましたら、是非参加してください。
お問合せ先 reallife0814@gmail.com
担当 河合 知起
Facebookにメッセージして頂いても大丈夫です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
長期繁栄するための講習会
2月、3月、4月の講習会のご案内
東京講習会
2月4日(火)
3月4日(火)
4月8日(火)
大阪講習会
2月24日(月)
3月31日(月)
4月28日(月)
名古屋講習会
2月10日(月)
3月10日(月)
4月14日(月)
博多講習会
3月17日(月)
お問合せ先 reallife0814@gmail.com
担当 河合 知起
Facebookにメッセージして頂いても大丈夫です。
全国のそこにしかない上質サロン
Facebookでの部屋はこちら
↓↓↓
そこにしかない上質サロンの部屋

美容室を繁栄させるためには、成果のでる「仕組み」が必要です。
地味勝つという「仕組み」の重要性を発信しているチームがあります。
その地味勝つメンバーのZEN氏が5年かけて作り上げた仕組みがあり、それを実践するだけで次回予約が取れたり、客単価が上がったりと成果が出ています。
その1例ですが、その資料が欲しい方への朗報です。
資料が欲しい方などは、メッセージやメール、コメントなどにお書きください。
メールアドレス
reallife0814@gmail.com
よろしくお願いします。
REAL LIFE(リアルライフ)は「そこにしかない上質サロン」という考えで、長期繁栄サロンを創りたいという美容師さんを全力で経営サポートする会社です。
↑ ↑ ↑