伝えてるつもり
REALLIFE
は地域で最も上質なサロンを創りたい方を全力でサポートする会社です。
先日、別にお世話になってない先輩と飲んでたときに教えられたことがありました。
最近ちょっと有名になってきてる、ちょっと痔っぷな、あっ、間違えた、ちょっとVIPなイケメンオーナーさんです。

その先輩に
「トモキさんのブログはよく読んでるけど、会社のホームページは見たことがない!!」
って言うんです。
なんで?って聞いたら、
「ホームページあるの知らんかった」
っていうんですよ。。
あるっちゅうねん!!
しかも、このブログの2箇所にホームページのリンク貼ってるのに。。
そう言われると、確かにブログのアクセス数は伸びてるんですが、ホームページのアクセス数はそこまで多くないんですよね。。
では、どこに貼ってあるのか
まず1つはトップに書いてある青字の会社名
ココ→ 『REALLIFE
』は地域で最も上質なサロンを創りたい方を全力でサポートする会社です。
もう1つはブログの最後の黒字の会社名
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ココ↓↓↓
大阪市城東区関目3-15-1 リトルレイク5(1F) 【地図
】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
リンク貼ってるから伝えてるつもりになってたことに反省です。
伝わってなかったら、存在しないのと同じなんです
伝えてる(つもり)のと伝わってるのは違うってことです。
痔っぷな先輩に教わりました。
チラシやホームページなどの広告など、こちらは伝えてるつもりなのに伝わってないことって結構あると思います。
伝えたい内容だけでなく、存在そのものも。
お客さまにどのように伝わってるかは、ちゃんと知った方が良いです。
では、どうすればいいのか?
聞けば良いんです!!!
私が先輩に聞いたように、お客さまに聞けばいいんですよ!
新しいチラシをポスティングや新聞折込に入れたのなら、来て頂いてるお客さまに、
「新しいチラシ作ったんですけど、こんなチラシなんですけど見てくれました~?」
って聞けばいいんですよ!
そうすると、お客さまへのアプローチが伝わってるのかどうか、目に付いてるのかどうか、など、いろいろ分析できるんですよ
作りっぱなし、入れっぱなしだと、分析ができないので、今後の参考にならないんですよ!
↑ ↑ ↑
こんなふうに、いつも偉そうなことばかり書いてますけど、伝えてるつもりでも伝わってなかったんです。
勉強になりました。
痔っぷな先輩、ありがとう!
年内の講習会です。
大阪講習会 11月26日(月) 残り2名
東京講習会 12月4日(火) 空きあり
熊本講習会 12月17日(月) 空きあり
Facebook
で友達も募集してますので、よろしくお願いします。
そこにしかない部屋
そこにしかない上質サロンの創り方 講習会のご案内
ということでAかBをお選びください。
A
にほんブログ村
B
にほんブログ村
ホームページはココをクリックしてください
↓↓↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
美容室・美容院のコンサルティング RealLife
大阪市城東区関目3-15-1 リトルレイク5(1F) 【地図
】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□