伝えることの大切さ
昨日初サーフィンにチャレンジしました。
ということで、B以外を押してください。
A
B
宮崎2日目は、地鶏を食べにいきました。
ハナヘナで有名な噂の仙人が宮崎の美容師さんに声をかけてくれて一緒に飲みました。

仙人とは、何度か会ってるんですが、ガッツリ話すのは初めてだったので、楽しみでした。
仙人は話してみると、今までの印象とまったく違い、すごく経営について、人生についてしっかりとした想いがある人なんで、ビックリしました。
って、今までの印象は野生児でしたから!!
ゴメン、仙人。。

見てください。宮崎にモアイ像があるのご存知ですか??
泊まってたとこの近くにあったので、行ってみたんですが、入場料1人700円です。
モアイ像がただ並んでるだけで、700円は高いなぁ。。
しかもなんで宮崎にあるんかも意味わからんし。。
っていう理由で、入るの辞めました。
ですが、その夜その話を仙人にしたら、なぜ宮崎にモアイ像があるのか、どんな風に並んでいるのかを聞いたら行ってみたくなったんです。
同じモアイ像です。
同じモノでも、情報を知ってるのと知らないのでは、感じ方がまったく違うんです。
このテーマパークも、もっとその辺りを打ち出していったら流行るのになぁって思いました。(ホームページとか見てないんでしてたらスミマセン。。)
カットやカラー、パーマなどの技術も同じです。
なぜこうするのか、なぜそれが必要なのか、などをきちんとお客さまに理解してもらうコトの大切さを改めて感じました。

で、締めにコレはヤバいです。。
昨日来ていただいた方ありがとうございます、楽しかったです。
宮崎サイコー!
宮崎にモアイがあるのを知らなかった方はAを押してください。
A
B
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大阪市城東区関目3-15-1 リトルレイク5(1F) 【地図
】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
iPhoneからの投稿